
食品や日用品を
うけとる
届いた品物をいつでも自由にうけとる
コミュニティフリッジを必要としているご家庭を対象に、「うけとりメンバー」登録をしてご利用いただいています。
例えば、今日の晩ごはんのおかずをもう1品増やしたい時、新学期から使う学用品が足らない時など、届いた食品や日用品をうけとることができます。また登録の際にお渡しする電子ロックの鍵を使って、ひと目を気にすることなく自由にご利用いただけます。

うけとりメンバー
として
品物を
うけとる!

1

電話で面談予約
ご利用前に面談があります。電話でお問い合わせをしていただき、面談・登録の日時を決めます。
2

うけとりメンバー登録
面談のあと、うけとりメンバー登録・お手持ちのスマートフォンへの電子ロック登録・ご利用方法の説明をします。
3

自由にうけとり
お手持ちのスマートフォンに登録した電子ロックを使って、8:00〜21:30の間は自由にうけとりに行けます。


うけとれる品物の例
- 食品
お米
野菜
お菓子
レトルト商品
肉・魚・缶詰・乾物・麺類・インスタント・調味料・食用油・飲料・ベビーフード・離乳食など
- 日用品
トイレットペーパー
洗剤
おむつ
衛生用品
生理用品・石鹸・文房具や学用品など

対象のご家庭
防府市内のひとり親家庭などで、NPOや児童委員などのサポートを受けているご家庭を対象にご利用いただけます。




さまざまなお届けものがあります
クリスマスの時期にはクリスマスモニュメント、バレンタインの時期にはチョコなど季節を感じるものや、毎日使う食材や衛生用品など、たくさんの方から様々な品物が届いています。
いつでもお気軽にうけとりにきてください!

季節イベントならではの品物もあります
クリスマス
お正月
ひなまつり


お米や野菜などの生鮮食品もあります
農家の方やお店の方からいただいたお米や野菜など、毎日のご飯に助かる生鮮食品も届いています。
